こんにちは。雑穀専門家として活動しております雑穀クリエイター梶川愛です♪

さて皆さま、本日、3月9日は私たちが1年の中 とってもとっても大切にしている『 雑穀の日 』一般社団法人 日本記念日協会)です(*’▽’)

2018.3.9 雑穀の日ポスター7105d70f3e0868e10cb6d159457f0965

昨年は大阪狭山市で関西の有資格者数名により大きな雑穀イベントを開催させていただき大盛況でした!!

懐かしい・・・もう1年も経つんだ・・・

今年は東京で行われる雑穀クリエイター研修雑穀の日イベント出席のため上京です☆☆☆

日頃忙しく余りゆっくり振り返ることが無いまま過ぎていく日々ですが、雑穀の日に関連業者の方や有資格者の活躍やお話を聞き、また雑穀の現状、状況を知ることはとても励みになり、新情報は無くてはならない知識です。

今年は全国に8名の雑穀クリエイターが5年振りに勢揃いする予定でとても楽しみです。

北海道から九州まで全国に点々と散らばる雑穀クリエイターはそれぞれの地で個性豊かに活躍中です。

私も少しは成長出来てるかな??仲間に逢えるのはとっても楽しみのひとつです。

本日3月9日は雑穀の日・・・

皆さん今日は『 雑穀 』を召し上がりませんか??

 

【 以下日本雑穀協会より引用 】
日本雑穀協会は、3月9日を「雑穀の日」として定め、おいしさと共に、高い栄養価や機能性、作物資源としての重要性など、雑穀のすばらしさを伝えていく記念日としています。

<記念日の由来>
日付は、ざっ・こくの語呂合わせに由来していますが、この時季、レストランなどで春の新メニューが登場し、食品メーカーからも多くの新商品が発売されてきます。 私たちは、その中に、少しでも多くの雑穀をおいしく取り入れていただきたいと願って、この日を雑穀の記念日に制定いたしました。 また、国内における雑穀生産地の多くは播種の前で、会員企業や有資格者をはじめ、生産者や消費者、流通関係者、研究者など、それぞれの立場の方たちが雑穀の魅力や未来を考える機会とするには、最適な季節でもあると考えました。

<記念日の由来>
日付は、ざっ・こくの語呂合わせに由来していますが、この時季、レストランなどで春の新メニューが登場し、食品メーカーからも多くの新商品が発売されてきます。 私たちは、その中に、少しでも多くの雑穀をおいしく取り入れていただきたいと願って、この日を雑穀の記念日に制定いたしました。 また、国内における雑穀生産地の多くは播種の前で、会員企業や有資格者をはじめ、生産者や消費者、流通関係者、研究者など、それぞれの立場の方たちが雑穀の魅力や未来を考える機会とするには、最適な季節でもあると考えました。
淡河町 アマランサス圃場 2008

【10年以上前の私、神戸市淡河町アマランサス圃場にて】

若かった・・・・笑