こんにちは。雑穀専門家として活動しております雑穀クリエイター梶川愛です。
イベントや教室が多く少し前のことになるですが7月7日は『 国際キヌア消費促進デー 』と言う事で法政大学で行われたボリビアとキヌアのセミナーに参加してきました。
![36900436_1317796448352282_7672639434247897088_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2018/07/36900436_1317796448352282_7672639434247897088_n1-300x253.jpg)
本編でキヌアが紹介されている『パチャママからの贈り物』と言うボリビアの映画鑑賞の後、日本キヌア協会事務局長、日高憲三氏によるキヌアの講義とキヌア料理の試食など。
![36766229_1317796538352273_637913178734329856_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2018/07/36766229_1317796538352273_637913178734329856_n1-254x300.jpg)
物凄く興味深い現地のキヌアの事情でしたが、時間が全然足りず資料の多さに比べて講義内容はあっという間でちょっと消化不良でした(/ω\)もっと一杯学べる時間があるといいなぁ~
![36794334_1317796581685602_4384692006081789952_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2018/07/36794334_1317796581685602_4384692006081789952_n1-253x300.jpg)
資料自体はとっても濃厚で内容もゆっくり聞ける時間が有れば大変勉強にもなり現地の食文化も学べる貴重な資料たちでした。
一般的に興味を持っている方が少ないのでたっぷりの時間が取れないのだと思いますが、どこかで改めて聞きたいと思いました。
どちらにしても7月7日七夕様の日は『国際キヌア消費促進デー』と言う事です。お星さまがモチーフになる七夕様ですが、実はキヌアの花も☆型なのです♪
偶然だとは言え、とても素敵な重なりあいで、七夕様の日がキヌアの日だという事もとっても素敵です(*^▽^*)




