こんにちは。雑穀専門家として活動しております、雑穀クリエイター梶川愛です。
先日、東京農業大学では初めての、雑穀講座『キヌアまるごと体験講座』を無事に終了し、学びと実りの多い一日となりました。
![69437158_1645478725584051_421077545727819776_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/69437158_1645478725584051_421077545727819776_n1-300x169.jpg)
大学で講義をさせていただくのは大阪に続いて2度目ですが、思ったより緊張も無く楽しくキヌアの魅力をお伝え出来たと思っています。
私は調理と座学を交えながらキヌアと他の雑穀を組み合わせたお料理を8種類程度、デモンストレーションでお伝えし、試食して頂きました。
![69211605_662177584299651_7966855624715665408_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/69211605_662177584299651_7966855624715665408_n1-225x300.jpg)
![69009096_1645480355583888_6658025252485857280_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/69009096_1645480355583888_6658025252485857280_n1-300x200.jpg)
一緒に使った雑穀は、ヒエ、ごま、大豆、大麦、カニワ、ハトムギ。
![68877748_1645479145584009_8563212138707943424_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/68877748_1645479145584009_8563212138707943424_n1-300x200.jpg)
スーパーフードとして注目を浴びたキヌアですが、奇をてらわず普段に少しずつ使って欲しい雑穀のひとつです。栄養価が高く何より食味も食感も楽しく使い勝手もとても良いです。ご紹介したキヌア料理は下茹でせずに様々な表情を見て頂けるように工夫しました。
![69263728_494128604490270_1260946447566635008_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/69263728_494128604490270_1260946447566635008_n1-300x225.jpg)
『簡単♪美味しい~!!直ぐ作ります☆』と喜んでい頂けたようで嬉しいです。仕込みからお手伝い頂いた雑穀仲間の藤崎昌美さん、当日お手伝い頂いた牛田うっしぃさん、君島さん本当にありがとうございました♪
![69248712_1645481698917087_5866741802383441920_n[1]](http://zakkoku-megumi.com/wp-content/uploads/2019/09/69248712_1645481698917087_5866741802383441920_n1-300x225.jpg)
2013年のFAO国際キヌア年をきっかけに、南米アンデスを原産とする雑穀キヌアが世界的な ブームとなり、日本でもスーパーフードとして知られるようになってきました。それに歩調を合わせ て「キヌアまるごと体験講座」はキヌアを総合的に学べる講座として人気を博してきましたが、この 度は装いを新たに再出発。座学と調理デモンストレーション(簡単な実習を含む)の内容もさらに 充実させ、皆様をキヌアの世界に誘います。




